ご無沙汰しております
ええと、約3か月ぶりくらいでしょうか。
何をやっていたかと申しますと、11月~12月はお仕事の原稿(現在継続中)です。
冬のコミケは当選していたのですが、優先順位的に何も出せませんでした。コミケ開催期間中だけは漫画を描いたりもしてみたのですが、こちらは未完成で発表できず。そのうち1~2枚くらいここで上げてみたいと思います。
それで、年が明けての1月。本当はここで一回くらい更新しようと思っておりました。
が、一月前半はインフルエンザに罹患。一月中旬に急性腸炎で入院。入院後に肺炎が見つかる始末です。その後退院して実家で療養していたのですが、数日も経たずに一月後半に再度入院(別の原因でした)。それで、ようやく一昨日に退院できた次第です。……今年は一月がほぼ病気だったということで、一年の始まりから幸先悪い事態でした。
ともあれ。ということで、ようやくネットに接続できる日がやってまいりました。やふー。
今年もよろしくお願いいたします(遅)。
それでは、いろいろあったことなど。
●電子書籍取り扱いはじまりました。
「わがままリトルウィッチ」と「わがままプリンセスナイト」が電子書籍になりました。
本なんて邪魔になるからいらないという方、もしよろしければ……。
●ポメラ買いました。
新しいポメラを買ってしまいました。DM20。DM10も持ってるくせに。持ってるくせに。
でも、これは良いですね。1ファイルの文字数がかなり上限上がっているので、書いていてストレスが溜まらない。あと、画面が大きいので1行ごとの表示文字数が増えて前の文章を見返すのが苦痛じゃなくなりました。前のDM10で文字数制限や画面表示文字・行数が気になっていた人なら買っても損はない気がします。
●シンケンジャー面白かったです。
最終回までの盛り上がり方がとてもよかった。影発覚からの流れは神がかっていたと思います。それと、タケルが影から当主に戻るとは予想していたのですが、まさかあんな方法とは予想してませんでした。
戦隊物として凄い盛り上がったので、次の作品は辛いだろうなあ。ゴセイジャーはレッドが貧弱な坊やに見えてしまうのが今から気になっています。
●頂いたメールは読ませて頂きました。
不在期間中にブログ経由で頂いたメールはしっかり読ませて頂きました。ありがとうございます。少しずつかもしれませんが、改善していこうと思います。
●手が震えます。
クスリの影響で手が震えます。クスリと言っても、入院してた病院で出された治療薬(現在も継続中?)なんですけどね。
文字を書いている時はそれほど気にならないのですが、絵を描いている時には顕著に影響が表れてイライラ。次回コミケの申込を病院で書いた(時間的問題で書かざるを得なかった)のですが、仕方ないので影響が一番少ない時間を見計らってカットイラストを作成したくらいです。
●次回コミケ申し込みました。
今回は不甲斐ない結果だったので、次回はちゃんと本を出したいと思います。予定というか希望は、文庫か新書で小説を1冊出したりとか、ペラペラでも漫画を出したりとか。
病院で点滴の最中は片手が塞がってしまい、ポメラを使うことが出来なかったので、ノートにコミケ用のプロットを書いたりなどして準備したりしてました。あとはどこまでやれるかでしょうか。
申込ジャンルは青年向け創作で触手を描きました。
●何故か今頃ですが。
昨年夏コミケで出した同人誌「虜囚の妖精姫」が、近日虎の穴様にて取扱い頂けるようです。
ええと、こんなものでしょうか。恐らく忘れていることが多々ある気がします……。
何をやっていたかと申しますと、11月~12月はお仕事の原稿(現在継続中)です。
冬のコミケは当選していたのですが、優先順位的に何も出せませんでした。コミケ開催期間中だけは漫画を描いたりもしてみたのですが、こちらは未完成で発表できず。そのうち1~2枚くらいここで上げてみたいと思います。
それで、年が明けての1月。本当はここで一回くらい更新しようと思っておりました。
が、一月前半はインフルエンザに罹患。一月中旬に急性腸炎で入院。入院後に肺炎が見つかる始末です。その後退院して実家で療養していたのですが、数日も経たずに一月後半に再度入院(別の原因でした)。それで、ようやく一昨日に退院できた次第です。……今年は一月がほぼ病気だったということで、一年の始まりから幸先悪い事態でした。
ともあれ。ということで、ようやくネットに接続できる日がやってまいりました。やふー。
今年もよろしくお願いいたします(遅)。
それでは、いろいろあったことなど。
●電子書籍取り扱いはじまりました。
「わがままリトルウィッチ」と「わがままプリンセスナイト」が電子書籍になりました。
本なんて邪魔になるからいらないという方、もしよろしければ……。
●ポメラ買いました。
新しいポメラを買ってしまいました。DM20。DM10も持ってるくせに。持ってるくせに。
でも、これは良いですね。1ファイルの文字数がかなり上限上がっているので、書いていてストレスが溜まらない。あと、画面が大きいので1行ごとの表示文字数が増えて前の文章を見返すのが苦痛じゃなくなりました。前のDM10で文字数制限や画面表示文字・行数が気になっていた人なら買っても損はない気がします。
●シンケンジャー面白かったです。
最終回までの盛り上がり方がとてもよかった。影発覚からの流れは神がかっていたと思います。それと、タケルが影から当主に戻るとは予想していたのですが、まさかあんな方法とは予想してませんでした。
戦隊物として凄い盛り上がったので、次の作品は辛いだろうなあ。ゴセイジャーはレッドが貧弱な坊やに見えてしまうのが今から気になっています。
●頂いたメールは読ませて頂きました。
不在期間中にブログ経由で頂いたメールはしっかり読ませて頂きました。ありがとうございます。少しずつかもしれませんが、改善していこうと思います。
●手が震えます。
クスリの影響で手が震えます。クスリと言っても、入院してた病院で出された治療薬(現在も継続中?)なんですけどね。
文字を書いている時はそれほど気にならないのですが、絵を描いている時には顕著に影響が表れてイライラ。次回コミケの申込を病院で書いた(時間的問題で書かざるを得なかった)のですが、仕方ないので影響が一番少ない時間を見計らってカットイラストを作成したくらいです。
●次回コミケ申し込みました。
今回は不甲斐ない結果だったので、次回はちゃんと本を出したいと思います。予定というか希望は、文庫か新書で小説を1冊出したりとか、ペラペラでも漫画を出したりとか。
病院で点滴の最中は片手が塞がってしまい、ポメラを使うことが出来なかったので、ノートにコミケ用のプロットを書いたりなどして準備したりしてました。あとはどこまでやれるかでしょうか。
申込ジャンルは青年向け創作で触手を描きました。
●何故か今頃ですが。
昨年夏コミケで出した同人誌「虜囚の妖精姫」が、近日虎の穴様にて取扱い頂けるようです。
ええと、こんなものでしょうか。恐らく忘れていることが多々ある気がします……。
スポンサーサイト